hammerkammerの日記

アウトプット用で始めました。文章がめちゃくちゃだったらすみません

てぃ先生 part9

順番この学び方
順番こを理解できるようになるのは4歳頃から。
1、2歳はまだ脳の構造的に未来に対する予測が立てられないから順番こを理解できない。
 
ただ4歳まで脳の発達を待つのではなく練習を繰り返して徐々に覚えさせていく。
まず家庭で順番この機会を設けてみる。敢えて子供を2番目にしてみたりして練習する。
公園とかで子供同士だと順番こって言っても相手の子供が貸してくれないなど上手くいかないことがあるので、家で大人がやることで順番このルールを理解できるようになる。
 
 
 
子供のやり抜く力を育てる遊び
ゴールのある遊び
パズル、折り紙等
プロセスも褒めれて、出来た結果にも褒めれる
 
 
 
 
子供に「自分がされたらどう思う?」は意味ない。
相手の気持ちを自分に投影するのは、かなり高度な脳機能で小学校高学年から中学1年くらいで身に付く能力
 
なので
「自分がされたらどう思う?」ではなく「パパ、ママ(子供の好きな人)がされたらどう思う?」と尋ねる。パパ、ママが嫌なことをされたら、自分も嫌な気持ちになる。というのが「自分がされたらどう思う?」の嫌な気持ちになるというものに最も近い感情